この記事では、上記の方向けに関する記事です。

こんにちは。いなか不動産のにんじん🥕です。
副業で在宅ワークを始めるには、それなりもモチベーションが必要になります。
仮に、本業とは別の月5万円の副収入があればどうでしょうか?
もし月5万の収入を給与とは別で稼ぐことができれば、現状を大きく変えることができ、人生が安定すると思います。
私は以前サラリーマンををしながら、不動産投資で月7万円ほどの収入を得て、驚くほど心のゆとりがでました。
私は、お金を使う趣味や車・服・時計などにも興味がなく、その副収入を次の投資に廻し始めたことから、不動産投資を拡大するきっかけになりました。
そして、最初はわずかなお金でしたが、徐々に拡大を進めて、現在では不動産所得から手取20万ほどの収入があります。
そこで今回は、「サラリーマンが副業で月5万円稼げると人生が安定する理由」を詳しく解説していきます。
これから副業を始めてみたいサラリーマンの方向けの内容です。
また、「副業在宅ワークで最初の月1万円を稼ぐ方法」も併せて紹介していきます。
・サラリーマンの方が、副業で月5万を得ると人生が安定する理由がわかります。
「サラリーマンが副業で月5万円稼げると人生が安定する理由」

- スキルアップになる
- お金がかからず支出が減る
- リストラにあっても副業で稼げる
- 稼いだお金を投資で運用
- 家族と過ごす時間が増える
・スキルアップになる
副業を始めるにあたって、最初は副業での知識と経験の勉強が必要になります。
そういった努力を行うことにより、今まで以上にスキルアップをすることができます。
ブログであれば、Webマーケティング
プログラミングであれば、プログラミングやITスキル
不動産投資であれば、不動産・建築や投資に関する知識
というように、副業を始めて成果を出す努力をすることによって、サラリーマンだけでは学ぶことのできないスキルを得ることが可能になります。
・お金がかからず支出が減る
副業を始めると以下の2つの理由で、支出が減るようになります。
①副業とはいえ起業と同じ。支出を減らして収入を得るという経営感覚が徐々に身につく
②趣味の時間を副業に当てば、趣味で使っていた支出が減り、かつ副業で収入を得ることができる
私が不動産投資の副業を始めてから、手元にあるお金を使って、どうやって収入を上げるかを最大限に考えるようになりました。
その結果、無駄遣いをなくして、浮いたお金を未来の副業への投資に当てるようになりました。
そうすることで、徐々にマネーリテラシーを学ぶことができ、結果として収入・支出の最適化を行えるようになりました。
・リストラにあっても副業で稼げる
不況の時代に仮に本業であるサラリーマンの職を解雇されても、副業である程度稼げるようになっていれば、副業の業界で転職も十分に可能です。
副業とは、ただ副収入を稼ぐだけでなく、サラリーマンという本業に対するバックアップとも考えられます。
副業で月5万稼げるようになっていれば、その延長に月10万や月20万円の稼ぎ方が見えているかと思います。
今の時代、大手起業ですら早期退職を進めているのですから、サラリーマンをリストラにあったとしても、別に収益があることで対応できる方が人生安心して暮らせます。
・稼いだお金を投資で運用
給与とは別に、副業で月5万円あればそのお金をもとに更に投資をすることをお勧めします。
その理由は、投資は、原則お金を失うリスクもあるので、余剰資金で行った方が良いからです。
仮に本業で生活費を賄える状態であれば、副業の余剰資金を使って、お金を増やす努力をしてみても良いかと思います。
もし、月5万円を20年間「積立預金を行った場合」と「利回り3%で運用した場合」を比較してみます。
積立預金を行った場合:12,000,000円
利回り3%で運用した場合:16,384,595円
通常の積立を行った場合と、利回り3%で運用した場合と比較すると、20年間で約438万も差がうまれることになります。
これが、お金がお金を生む投資の世界です。
ただし、投資には元本割れというリスクもあるので、短期での投資でなく、長期でリスク分散を行うようにしましょう。
投資信託といった優良金融商品で、投資期間を長期にわたって、幅広い銘柄や国に分散投資することで、リスクを回避できます。
・家族と過ごす時間が増える
副業で収益が増えてくると、家族との旅行・レジャー・食事などをいくことができます。
お子さんがいる家庭では、家族との思い出は一生忘れられない記憶になることでしょう。
副業で稼いだ月5万を、家族との思い出作りに使うことは、きっと人生を豊かにする一番の方法です。
以上が、「サラリーマンが副業で月5万円稼げると人生が安定する理由」になります。
闇雲に月5万円を稼ぐよりも、上記のような目的や目標を持って副業を行った方がモチベーションにもつながります。
私自身は、「不動産投資で経済的自由の達成」を目標にしています。
道のりはまだまだ遠いですが、少しずつ前を向き努力を続けたいと思っています。
「副業在宅ワークで最初の月1万円を稼ぐ方法」

いきなり月5万を副業で稼ぐには、それなりの難易度があります。
そのため、いきなり月5万を目標にしてしまうと、心が折れる可能性もありえます。
そこで、まずは副業を小さく初めて、月1万円を稼ぐことを目標にスタートすることが大切です。
ここでは、月1万円を稼ぐ方法を紹介していきます。
副業在宅ワークで最初の月1万円を稼ぐ方法
・パソコン
・インターネット環境
最低限、以上の設備を整えましょう。
すでにパソコンとインターネット設備がある方はOKです。
- データ入力
- ライティング
- セルフバック
・データ入力
クラウドソーシングにて、データ入力の仕事は数多く存在します。
単価は低いですが、月1万円程度であれば、比較的誰にでも稼ぐことはできます。
まずは、クラウドソーシングに慣れる意味でも、副業初心者が始めやすい方法になります。
・ライティング
同じく、クラウドソーシングで初心者でも比較的稼ぎやすいのがライティングの仕事です。
ライティングとは、ブログ記事や広告案件などがあります。
案件の顧客とのやりとりが必要になりますが、副業で稼いでいく意味でも経験を積むには良い案件です。
・セルフバック
セルフバックとは、ASPサイトの広告商品を自分で購入して、自分で広告料を得る方法です。
インターネット上で商品やサービスを提供するECサイトと、そのサイトの広告を掲載しているアフィリエイトサイトの間を取り持つ、広告代理サービスのこと。
ブログで副業を始めたい方は、アフィリエイトでのASPサイト登録は必須になります。
自分で仕組みを知りつつ、報酬が得られる方法になります。
ブログを副業にする上では、以上のASPサイト登録を行い商品の紹介をすることで、広告収入を得る仕組みになります。
「まとめ」
・スキルアップになる
→サラリーマンだけでは学ぶことのできないスキルを得ることが可能です。
・お金がかからず支出が減る
→副業を始めてから、手元にあるお金を使って、どうやって収入を上げるかを最大限に考えるようになった。
・リストラにあっても副業で稼げる
→副業とは、ただ副収入を稼ぐだけでなく、サラリーマンという本業に対するバックアップとも考えられる。
・稼いだお金を投資で運用
→本業で生活費を賄える状態であれば、副業の余剰資金を使って、お金を増やすことも可能。
・家族と過ごす時間が増える
→副業で稼いだ月5万を、家族との思い出作りに使うことは、きっと人生を豊かにする一番の方法。
以上、「サラリーマンが副業で月5万円稼げると人生が安定する理由」になります。
今回紹介した副業を始める理由はごく一部です。
それぞれに副業に興味を持つきっかけは人によります。
ただ本業以外で収益を上げていくには、それだけの時間やコストがかかると覚悟しておいた方が良いでしょう。
副業を続けるためにも目標設定を行い、その目標達成ができるように努力が必要になります。
そういった努力の結果、副業で収益を得ることができれば、人生を安定させるだけの大きな力になることは間違いありません。
ぜひ、この記事を読まれた方が挑戦されることを応援しています。
このブログでは、不動産投資をメインに、フリーランスとしての働き方、サラリーマンの副業などを私の実体験をもとに発信をしていきます。
この記事が参考になればうれしいです。
Follow @inaka_ninjin
・サラリーマンをしながら、副業で月5万円稼いで見たいなあ
・サラリーマンの自分にも、副業に挑戦してみたいなぁ