この記事では、上記の方向けに関する記事です。

ブログ管理人
2015年より不動産投資を始めました。
現在10棟の戸建不動産物件を所有しています。
家賃収入は毎月40万円程度。手取額で約20万円程度の不動産所得があります。
こんにちは。いなか不動産のにんじん🥕です。
2015年よりボロ戸建不動産投資はじめて以来、物件を買い続けて現在では8棟の物件を所有しています。2月に、2棟同時決算があるので、もうすぐ10棟目になります。
今回は、「ボロ戸建て不動産投資を5年間続けた結果」を解説していきます。
「ボロ戸建不動産投資を5年間続けた結果」
①収益が増えた
②借金が増えた
③信用が増えた
④目標が増えた
ボロ戸建て不動産投資を5年間つづけてきた結果、4つのことが増えてきました。
いい子もと悪いことも含めて、5年間の結果を公開していきたいと思います。
「現在の取得物件一覧」
2015年
1棟目戸建て物件 物件価格150万 リフォーム30万 家賃3.5万 表面利回21%
2棟目戸建て物件 物件価格250万 リフォーム50万 家賃5.0万 表面利回20%
2016年
3棟目戸建て物件 物件価格100万 リフォーム400万 家賃5.6万 表面利回15%
2018年
4棟目戸建て物件 物件価格200万 リフォーム200万 家賃5.5万 表面利回13%
5棟目戸建て購入 物件価格100万 リフォーム450万 自宅として改修
2019年
6棟目戸建て物件 物件価格200万 リフォーム100万 家賃4.8万 表面利回19%
7棟目戸建て物件 物件価格150万 リフォーム350万 家賃8.0万 表面利回21%
8棟目戸建て物件 物件価格230万 リフォーム70万 家賃5.5万 表面利回22%
年間家賃収入 4,580,000円 毎月家賃収入 379,000円 毎月返済額186,000円(返済比率49.0%)
毎月手取額 193,000円
総利回り 19.08%
借入残金 1697万円
①収益が増えた

家賃収入の推移です。積み上げ方式で家賃収入が増えていくので、このグラフがとても好きです。
不動産投資は2015年にサラリーマン時代の副業として開始しました。
1棟目の物件を購入した当初は、家賃35,000円からスタート。
現在の満室家賃収入379,000円/月で、手取額193,000円/月まで増えてきました。
物件の収益は次の物件購入費用に充てているため、生活に大きな変化はありませんが、徐々にお金が貯まる速度が早まってきており、不動産投資拡大の力になっています。
②借金が増えた

2020年1月現在で、借り入れは約1700万円ほどあります。
5年前の自分に借金1700万円ができたかというと、まず不可能だったと思います。
おそらく借金のプレッシャーに耐えれず、潰れた可能性があります。
しかし、5年間の不動産投資の経験を経て、まだまだ借金をする余裕が生まれてきました。
その理由は、不動産投資での借金に関する恐怖心が少なくなってきたからです。
不動産投資の場合、自分が労働をして借金を返済するのではなく、あくまでも入居者の家賃から返済を行います。
その仕組みを実際に投資を行い、実体験で知ったことにより、恐怖心よりも向上心の方が大きくなってきました。
③信用が増えた
この5年間で様々な業者の方と取引を行い、現在では信用できるネットワークが構築できたと思っています。
・不動産業者
・司法書士
・金融機関
・リフォーム業者
不動産投資はチーム戦です。専門家が集まり物件購入から入居付けが必要です。
それぞれが信用しあって、仕事ができる環境になって本当に感謝です。
また、不動産投資を始めた当初は、信用がなかったため賃貸事業内容を詳しく説明したり、金融機関に融資を断られたと何度も試行錯誤した経験があります。
現在では、実績として8棟物件を運営しているため、借入を起こす時にも簡単な事業計画と物件情報だけで、すぐに融資を行ってもらえるようになりました。
この5年で得た信用は、次につながる最も大きな功績だと思っています。
④目標が増えた

2015年不動産投資を始めた当初の目標は、上がらないサラリーマン給与とは別に月5万円でも収入が増えたらいいなぁという気持ち程度でスタートしました。
2015年不動産投資を始めた当初の目標は、上がらないサラリーマン給与とは別に月5万円でも収入が増えたらいいなぁという気持ち程度でスタートしました。
5年前の目標:月5万円の副収入
現在の目標:月50万円でセミリタイア生活
現在の目標は、自分自身経済的自由の達成・セミリタイアの実現のため「手取り月50万円」を目標にしています。
そのための当面の目標として、戸建物件投資20棟を目指しています。
「まとめ」
①収益が増えた
→お金が貯まる速度が上がり、不動産投資の速度が上がった。
②借金が増えた
→不動産投資を実践したことにより、恐怖心よりも向上心の方が大きくなった。
③信用が増えた
→不動産投資のチーム力、融資の信用力が上がったことにより、物件取得の能力が上がった。
④目標が増えた
→目標金額が増え、経済的自由の達成を目標にすることができた。
以上が、「ボロ戸建て不動産投資を5年間つづけた結果」でした。
5年間続けてきたことにより、戸建て不動産投資の実力・実績・信用の積み重ねができてきたと思っています。
これに慢心することなく、次の5年後を目指して、日々頑張っていきたいと思います。
Follow @inaka_ninjin
・不動産投資を続けると、どのくらい収益があるのか興味があるなぁ
・不動産投資に興味があるけど、どうしたらいいか分からない