この記事では、上記の方向けに関する記事です。

ブログ管理人
2015年より不動産投資を始めました。
現在10棟の戸建不動産物件を所有しています。
家賃収入は毎月40万円程度。手取額で約20万円程度の不動産所得があります。
こんにちは。いなか不動産のにんじん🥕です。
私自身、不動産投資を始める前に、勉強として投資に関わる本を”100冊以上”読破してきました。
また、今でも月に最低5冊以上は、投資に関する本を読むようにしています。
そんな私がおすすめする”これから不動産投資を始めてみたい方”にぜひ読んでほしい本を紹介していきます。
不動産投資初心者は、この10冊を読んでおけば”間違いない内容の本”です。
基本的には、初心者向けの本ばかりなので、読みやすく分かりやすいものを選んでいます。
「不動産投資の初心者向けおすすめ本10冊」
・読みやすい文章
・分かりやすい内容
・不動産投資の基本が分かる
・何年経っても役に立つ情報
これらの書籍は、今でも何度も繰り返し読み返しているので、本当に役に立っています。
本を読むことは少額で始められる”効果の高い自己投資”です。
不動産投資で収益を積みたいなら、ぜひ不動産投資の本を読むことをお勧めします。
それでは、初心者向けおすすめ本10冊の紹介を始めます。
・世界一やさしい 不動産投資の教科書 1年生(浅井 佐知子)
タイトルどおり、”不動産投資初心者の教科書的”な書籍です。
最初に買うべき物件やリスクを小さくするには、どうすればいいのかといった「初心者の疑問」を分かりやすく解説してくれています。
本書籍では、区分マンションから徐々に資産を増やしていき、ステップとリスク対策をしっかり紹介されています。
・サラリーマンが環境を変えて2億円を稼いだ投資法 (かっさん)
書籍の内容は、著者の15年間の投資実績が紹介されています。
サラリーマンとして働くかたわら、不動産投資で資産を築くのは、夢があり自分もやってみたいとやる気の出る内容です。
過去の投資の実績だけでなく、投資家としての生き方や仲間づくりなどのノウハウあり、読み応えがあります。
(2020年現在 Kindle版電子書籍で無料で読むことができます。)
・初心者から経験者まですべての段階で差がつく!不動産投資 最強の教科書―投資家100人に聞いた!不動産投資をはじめる前に知りたかった100の疑問と答え(鈴木 宏史)
人気楽待コラムニストの著書。
初心者から経験者まで100人を超える不動産投資家たちから「はじめる前にこれを知っておけばよかった」「これを知らなかったから苦労した」という疑問を集めて、わかりやすく解説してあります。
初心者が知りたい疑問とその答えが分かりやすく、簡潔に解説してあるので、不動産投資初心者の参考書的な内容です。
・常識破りの「空き家不動産」投資術 ―無職・資金ゼロのアラフォーの僕でも月収100万円を実現した!(村上祐章)
空き家を”転貸借”することで、コストを抑えて家賃収入を得るといった手法が紹介されています。
利用されない空き家をうまく活用して、空き家オーナーと著者とのWIN-WINな関係は初めて読んだ時驚きと感動を覚えました。
リフォームもアイディアで低コスト化されており、ボロ戸建て不動産投資を行いたい人は、参考になります。
・空き家は使える!戸建て賃貸テッパン投資法(サーファー薬剤師)
こちらも人気楽待コラムニストの著書。戸建て不動産投資の手法が初心者でも分かりやすく具体的に解説されている。
物件のすべてが地方の築古戸建て物件と言うこともあり、地方で戸建て不動産投資をされる方にはおすすめの内容。
7棟の戸建て物件の価格や利回りも参考になります。リノベーションの方法は写真付き解説で分かりやすいです。
・戸建のDIY再生による不動産投資-家族と一緒に楽しくDIYしながら家賃収入を得る法(日曜大家)
戸建て不動産投資を始めるきっかけになった著書。
物件規模も戸建て不動産を11棟所有され、家族と共にDIYにより戸建て不動産を再生させて高利回りで運営するといった手法が紹介されている。
物件の写真を掲載してくれており非常にイメージしやすい。
・300万円で大家になって地方でブラブラ暮らす法(加藤 ひろゆき)
100万円あれば、ボロ物件が買える!貸家を3戸持てば、リタイアできる!!
不動産投資の常識をひっくり返して、サラリーマンに夢を与える内容です。
地方に暮らす私にとって、ボロ物件の投資方法の知識のみならず、生き方・考え方も勉強になった内容です。
まずはアパート一棟、買いなさい! 資金300万円から家賃年収1000万円を生み出す極意(石原 博光)
不動産投資ということを知らない薄給サラリーマン時代に、古本屋でこの本を読んで震えた経験があります。
この本おかけで不動投資という投資法を知り、不動産投資について必死に勉強するきっかけになりました。
資金300万円から徐々に地方中古アパートで資産を増やし、家賃収入1000万円を得る方法はまさに目から鱗でした。
不動産投資の具体的な手順が紹介されています。購入してから6年以上経ちましたが、教科書がわりに今でも読み返している名書です。
・資金300万円でも、アパート一棟、買えました! ド素人がリスクを避けて収益物件を作る実践マニュアル(石原 博光)
まずはアパート一棟、買いなさい! の続編。
前作で紹介されていなかった内容を中心に分かりやすく参考になる不動産投資の名書です。
初心者が地方の中古アパートを購入するための必要な詳しい内容が紹介されています。初心者が知りたい不動産投資のリスクなども解説してあります。
・金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学(ロバート・キヨサキ)
最後は敬意を込めて、この本で締めさせていただきたいと思います。
有名すぎるこの本は、資本主義の世界において、お金持ちと貧乏人の考え方の違いを分かりやすく解説してくれています。
物語では金持ち父さん・貧乏父さんという二人の父を持つ主人公がお金持ちと貧乏の考え方・行動の違いを解説。
お金の使い方に対する価値観を大きく変える名書です。不動産という資産を持つことがお金持ちへの道だと理解できる人生のバイブルになります。
以上が、「不動産投資の初心者向けおすすめ本10冊」でした。
私は100冊以上の投資の本を読んできましたが、不動産投資を始めるには、この10冊を読んでおけば間違いない内容です。
ぜひ、参考にしてもらえると嬉しいです。
このブログでは、不動産投資をメインに自分の実体験をもとに役に立つ情報発信をしていきます。
この記事を読んで参考になれば嬉しいです。
Follow @inaka_ninjin
・不動産投資に興味があるけど、どこから勉強したらいいのか分からない
・初心者でも分かりやすい本が知りたい