この記事では、上記の方向けに関する記事です。

ブログ管理人
2015年より不動産投資を始めました。
現在10棟の戸建不動産物件を所有しています。
家賃収入は毎月40万円程度。手取額で約20万円程度の不動産所得があります。
こんにちは。いなか不動産のにんじん🥕です。
不動産投資初心者だった頃、物件を探すにはどうしたら良いか全くわかりませんでした。
過去の自分は、不動産投資家になればきっと有利な情報を手に入れて、仲間内でまわし合っていると思っていました。
当然ながら、好条件ほど実績に投資家にまわるのは事実です。
しかし、どんな投資家でも毎日コツコツと情報収集活動をされており、そこから生まれる信頼をがあるからこそ、好条件の物件情報を手に入れることができるのです。
今回は、「戸建て不動産投資物件の情報収集方法【高利回り物件の探し方】」を詳しく解説していきます。
結論を先に言うと、物件を探すのには”魔法はない”と言うことです。
実際にどのような情報収集方法があるのか、具体的に紹介していきます。
「戸建て不動産投資物件の情報収集方法」
・不動産仲介サイトを毎日チェック
・不動産仲介業者からの紹介
・紙媒体、広告をチェック
・自分で情報を掴みにいく
以上が、「戸建て不動産投資物件の情報収集方法」になります。
詳しく解説していきます。
「不動産仲介サイトを毎日チェック」

私は、不動産仲介サイトをブックマークに登録しておき、毎日決まった時間に新着物件がないかを確認しています。
大手不動産仲介サイトもあれば、自分が投資を行うエリアの不動産業者さんのサイトを見ています。
代表的な大手不動産仲介サイトになります。
毎日閲覧をし続ける事で、物件や家賃の相場間をつかめるようになってくるので、勉強にもなります。
不動産仲介サイトの良いところは、自分の希望する条件に絞り込む事ができるので、無駄に多くの物件を見る必要がありません。
私は新着物件しか見ていないので、1日5分以内の閲覧作業になります。
「不動産仲介業者からの紹介」

あらかじめ不動産仲介業者さんに自分が不動産投資をしたい物件情報を伝えておきます。
物件が売りに出てくれば、不動産業者さんから物件紹介をしてもらえます。
特に、過去売買実績があれば、信頼関係ができており紹介してもらいやすいです。
私の場合は、過去500万円以内の戸建て不動産物件を購入してきているので、新しく物件の情報があれば不動産仲介業者さんから連絡をいただけます。
これらの情報が良いところは、物件がまだ市場に出る前に声をかけてもらえるため、競合無しで一番に売買交渉を行える事ができます。
不動産初心の場合、すぐには、不動産仲介業者さんと信頼関係ができていないため情報をくれる可能性は低いです。
しかし、物件購入の実績を積む事で、徐々に物件情報が集まってくるようになります。
「紙媒体、広告をチェック」

新聞広告やチラシなどで、物件の情報を得るのも一つの方法です。
新聞広告やチラシに広告をうつということは、可能性として売り急いでいることもあります。
物件によってはお買い得物件もあるので、チェックしておくことに越したことはありません。
また、上記で紹介した不動産仲介サイトには載っていない物件がチラシに載っていることもあるので、念のために確認することをお勧めします。
「自分で情報を掴みにいく」

不動産の情報は、ただ街の姿勢だけでは、良い物件の情報は訪れません。
時々こんな人はいます。
「自分は物件を買うお客だから業者が情報を持ってくるのが当たり前だろう」といった姿勢の人は、残念ながら、良い物件の情報を使う可能性を低くしています。
なぜなら、不動産業者が紹介してくる物件は、新鮮な情報以外は基本的に他の投資家が買わない売れ残り商品です。
待ちの姿勢では、これらゴミ物件の情報しかまわってこない可能性が高いのです。
では、実際にどのような方法で、物件情報を掴みに行けば良いのか解説します。
・こちらから不動産仲介業者さんへ有益な情報を流す
・自分の足で物件を探しにいく
・毎日の物件情報収集を怠らない
こちらから不動産仲介業者さんへ有益な情報を流す
不動産仲介業者さんとの信頼関係を得るには、お互いWIN-WINの関係を築く事が大切です。
具体的には、私の場合、知り合い関係で、不動産取引があれば紹介させてもらったりしています。
自分の足で物件を探しにいく
地味な作業ですが、自分で調べて聞き込みや不動産仲介業者さん廻りにもいきます。
実際に会社に行く事で得られる情報もあります。
毎日の物件情報収集を怠らない
これら物件情報収集を、少しの時間でも良いので毎日コツコツ行っています。
チャンスが訪れるのは一瞬です。その時に対応できるように日々努力を怠りません。
以上のことを行っていたとしても、数ヶ月に一回良い物件情報に巡り合うかどうかです。
待ちの姿勢では、いくら待っていても、良い物件の情報は訪れないのです。
「まとめ」
・不動産仲介サイトを毎日チェック
→不動産仲介サイトをブックマークに登録しておき、毎日決まった時間に新着物件がないかを確認
・不動産仲介業者からの紹介
→過去売買実績があれば、信頼関係ができており紹介してもらいやすい。
・紙媒体、広告をチェック
→不動産仲介サイトには載っていない物件がチラシに載っていることもあるので、念のために確認することをお勧めする。
・自分で情報を掴みにいく
→待ちの姿勢では、これらゴミ物件の情報しかまわってこない可能性が高い
以上が、「戸建て不動産投資物件の情報収集方法」になります。
不動産投資を行っていると、「良い物件の情報を持っているなら紹介して欲しい」と言われることが本当によくあります。
私は、そこで決まって「良い物件のあれば、こっちが教えて欲しい」と回答します。
なぜなら、私は毎日コツコツと良い物件情報がないかを探しています。
私が貴重な時間をかけて仕入れた情報を、簡単に「紹介してほしい」という待ちの姿勢では不動産投資がうまく行くとは思えません。
不動産投資の大部分の仕事は、情報取集になります。
少しスパルタ的な話になりますが、大きなお金を運用するため、自分で動く覚悟も必要になります。
その心構えが、きっと良い物件情報を引き寄せる本質だと思っています。
このブログでは、不動産投資をメインに自分の実体験をもとに役に立つ情報発信をしていきます。
この記事を読んで参考になれば嬉しいです。
Follow @inaka_ninjin
・戸建て物件の物件情報を探すにはどうしたら良いかなぁ
・戸建て不動産の情報収集の具体的な方法が知りたい